前かがみ腰痛の原因【骨盤の歪み】改善ストレッチ

9割の腰痛は、
①腰の骨の間(椎間関節・腰仙関節)にスペースがなくなる
②骨盤(仙腸関節)が撓まなくなる
ことで発生します。

つまり、骨格の歪みが問題です。

いくら筋肉を緩めても、関節の歪みを取らないと
筋肉の張力が戻らないので問題は堂々巡り。


この問題を改善するには
殆どの場合、
正しく動かすことで改善します。

今回は、前回からの腰痛改善ストレッチシリーズの第2弾!

②の骨盤(仙腸関節)の歪みを整えるのに効果的な
骨盤矯正ストレッチをご紹介します。

慢性腰痛以外にも

☑骨盤底筋が弱っている
☑️お腹痩せ
☑️脚痩せ
☑ヒップアップしたい

などにも効果を沢山出してきた内容です。
ぜひ最後までご覧ください。

《もくじ》
1.自分を知ることは改善への大きな一歩!
2.頑固な腰痛の方の骨盤の特徴
3.腰痛は坐骨を○○と楽になる
4.頑固な腰痛を改善するストレッチ

自分を知ることは改善への大きな一歩!

ご覧いただきありがとうございます。

Studio S 国立 
パーソナルトレーナーの曽根田忍です。

女性はホルモンの影響や妊娠・出産などで、
骨盤が歪みやすいです。

私も産後に、
この骨盤の歪みによる頑固な腰痛に悩まされておりました。

「自分のカラダに何が起きているのか?」

そこを理解しないと不安ばかりが募り、
メンタル的にもネガティブになりがち。

自分のカラダを知ることは腰痛改善への大きな一歩!

まずは女性の頑固な腰痛の最大の原因
骨盤にある【仙腸関節】を理解していきましょう。

ーーーーーーーーーー
☑腰?っていうか。。お尻?が痛い?
☑前にかがむ姿勢がつらい
☑体幹を捻じると腰が痛い
ーーーーーーーーーー
↑こんな方には特にココに問題があります。

仙腸関節は『骨盤』の中にある関節です。

2つの寛骨と仙骨・尾骨で構成されています。

この寛骨と仙骨の間が仙腸関節(センチョウカンセツ)です。

頑固な腰痛の方の骨盤の特徴


頑固な腰痛を抱える方は骨盤の歪みには
次のような特徴があります。

それは、
①坐骨が中心による
②仙骨が落ちる


このように歪む、且つ硬くなることで、
仙腸関節の機能出来なくなり、

腰周辺の他の関節や筋肉への負担が大きくなり
腰痛を起こしやすくなります。

このような骨盤の歪みは、
同時に『たれ尻』になるなど、見た目も悪くします。

いつまでも綺麗を保つためにも
しっかり整えていきましょう。

腰痛は坐骨を○○と楽になる


腰痛を改善するためには
この仙腸関節の機能を回復させ
痛みが発生している関節や筋肉の負担を減らしてあげること。

これが大切になります。

そのポイントが、坐骨を「開く」です。


前章の歪み方の特徴でお伝えしたように
カラダの中心に向けてよって
歪んでしまっているこの部分を
外側に向けて開く感じです。

???と思った方は、
今回ご紹介する動画中で実際にご紹介していますので
ご安心ください。
実際に確認しながら一緒にやってみましょう。

頑固な腰痛を改善するストレッチ

では、まとめに入ります。

9割の腰痛は、
ーーーーーーーーーー
①腰の骨の間(椎間関節・腰仙関節)にスペースがなくなる
②骨盤(仙腸関節)が撓まなくなる
ーーーーーーーーーー
ことで発生します。

今日は②の内容をご紹介します。

①の詳しい内容は下のリンクから確認いただけます。

骨盤矯正ストレッチは下のリンクからご確認ください。


では、本日もあなたに
Health & Happinessを~♪
最後まで読んで頂きありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何歳からでもカラダは変わる!》
Studio S 公式ラインでは月2回
あなたのカラダの悩みを改善する

骨格調整ヨガやセルフケアや
知って得する情報を配信中!!

自分の今のカラダを知りたい方は
体験予約も受付中です。

登録は下記のリンクをクリック↓↓↓↓↓↓↓↓

ストレッチコラムに関連する記事

硬い股関節が柔らかく!姿勢も改善するストレッチ

硬い股関節が柔らかく!姿勢も改善するストレッチの画像

硬い股関節が柔らかく!姿勢も改善するストレッチ

☑猫背が中々改善しない
☑お尻の下のたるみが気になる
☑足腰に冷えを感じる
☑少し歩くと疲れて休みたくなる

 それらは、股関節の歪みに大きな原因が。。。。

今回は、股関節を整え、姿勢が改善!

・ヒップアッ...

肩こり解消!肩甲骨で姿勢も整うストレッチ

肩こり解消!肩甲骨で姿勢も整うストレッチの画像

肩こり解消!肩甲骨で姿勢も整うストレッチ

実は、「肩こり」と「姿勢」って
「表裏一体」のもの。

マッサージして一時的によくなっても、
また元に戻るつらい肩こりは、
肩周辺の関節や筋肉が硬く、動きが悪い。
そして、、、、実は、「肩甲骨」の位置が
良...

最高のエイジングケア!呼吸で痩せるストレッチ

最高のエイジングケア!呼吸で痩せるストレッチの画像

最高のエイジングケア!呼吸で痩せるストレッチ

生活習慣は何も変えてないのに最近太りやすくなってきた。
それは、もしかすると呼吸が浅くなってるかも?

今回は、1日5分の呼吸&ストレッチで
痩せる体質になる方法をお伝えしていきます。

いつも何気なくし...