二の腕痩せ新常識、筋トレよりコレ!

「食事や運動をしてもなかなか二の腕が細くならない」と、感じたことありませんか?
実は、引き締まった二の腕をつくるには「二の腕を鍛える」より「動く二の腕」をつくることが効果的!

まだまだ残暑が続くこの時期は、二の腕が気になる季節。
見えるからこそ、モチベーションが保ちやすい。
だから今が二の腕痩せのチャンスです!

今回は、二の腕が太くなる原因と効率よく二の腕痩せする方法をご紹介します。
心地よくカラダを動かして、戻りのない引き締まった二の腕をつくっていきましょう。

《もくじ》
1.二の腕が太く見える原因とは?
2.効率よく二の腕痩せは、○○が重要!
3.二の腕を引き締めるエクササイズ

二の腕が太く見える原因とは?


ご覧いただきありがとうございます。

骨格を整えて
あなた史上最高の綺麗と元気を手に入れる
Studio S パーソナルトレーナーの曽根田忍です。

二の腕が太く見えてしまう原因は大きくわけて4つあると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①脂肪などの蓄積
②むくみ
③皮膚のたるみ
④筋肉のつき過ぎ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①②は、主に肩や腕の関節のつまりや歪みにより
血液やリンパなどカラダの循環が上手くいかなくなることで起こります。

このような状況では、
二の腕の筋肉である上腕三頭筋が上手く働かなくなり
萎縮することで余った皮膚がたるむみ③が起こります。


④が原因の方は、上腕の筋肉を使い過ぎる動作の癖があり、
逆の体幹の筋肉が弱い傾向があります。

効率よく二の腕痩せは、○○が重要!


二の腕を細く綺麗にするためには
何と言っても「循環」が重要なキーワードになってきます。

前章でお伝えしたように二の腕が太く見えてしまう理由の多くは、
血液やリンパ液などカラダを巡る液体のめぐりが悪いことで
代謝が落ちたり、老廃物が滞りがちになります。

これを改善するためには、
肩から前腕までがスムーズに動くようにエクササイズやケアをし
血流やリンパの流れを良くするすることです。

肩や腕がスムーズに動くようになると
関節のつまりも自然に取れるので血液やリンパの流れも改善されます。

「スムーズに動く腕」を一緒につくっていきましょう。

二の腕を引き締めるエクササイズ


二の腕を細くするためには、少なくても3か月は継続してケアをすることが重要です。
ぜひコツコツ繰り返し行ってみてくださいね。

動画は下記のリンクからご覧いただけます。↓↓↓↓↓↓

では、本日もあなたにHealth & Happinessを~♪
最後まで読んで頂きありがとうございます。

ーーーーーーーーーー
何歳からでもカラダは変わる!》
Studio S 公式ラインでは月2回
あなたのカラダの悩みを改善する

骨格調整ヨガやセルフケアや
知って得する情報を配信中!!

自分の今のカラダを知りたい方は
体験予約も受付中です。

登録は下記のリンクをクリック↓↓↓↓↓↓↓↓

ストレッチコラムに関連する記事

硬い股関節が柔らかく!姿勢も改善するストレッチ

硬い股関節が柔らかく!姿勢も改善するストレッチの画像

硬い股関節が柔らかく!姿勢も改善するストレッチ

☑猫背が中々改善しない
☑お尻の下のたるみが気になる
☑足腰に冷えを感じる
☑少し歩くと疲れて休みたくなる

 それらは、股関節の歪みに大きな原因が。。。。

今回は、股関節を整え、姿勢が改善!

・ヒップアッ...

肩こり解消!肩甲骨で姿勢も整うストレッチ

肩こり解消!肩甲骨で姿勢も整うストレッチの画像

肩こり解消!肩甲骨で姿勢も整うストレッチ

実は、「肩こり」と「姿勢」って
「表裏一体」のもの。

マッサージして一時的によくなっても、
また元に戻るつらい肩こりは、
肩周辺の関節や筋肉が硬く、動きが悪い。
そして、、、、実は、「肩甲骨」の位置が
良...

最高のエイジングケア!呼吸で痩せるストレッチ

最高のエイジングケア!呼吸で痩せるストレッチの画像

最高のエイジングケア!呼吸で痩せるストレッチ

生活習慣は何も変えてないのに最近太りやすくなってきた。
それは、もしかすると呼吸が浅くなってるかも?

今回は、1日5分の呼吸&ストレッチで
痩せる体質になる方法をお伝えしていきます。

いつも何気なくし...