1.反り腰ってなに?

Studio S
パーソナルトレーナーのshinobuです。
反り腰とは、どんな状態か?
肋骨が後ろに倒れて、お尻が後ろに突き出てみえるような状態。
このような姿勢になることで、腰の一部にだけ、かかる圧力が大きくなり腰痛の原因になったりします。
反り腰の改善に骨盤周辺のケアに取り入れられている方が多いと思いますが、カラダは、全体バランスがとっても大切!
上半身ケアもお試し頂けると嬉しいです。
また、今回ご紹介するケアは、
『ポッコリお腹』と『腰痛』の方にも効果的です。
そんなお悩みのある方も、ぜひ一緒に行っていきましょう。
《目次》
1.反り腰ってなに?
2.反り腰の人がやってる悪い習慣
3.反り腰を改善のポイント
4.反り腰改善する「美骨格ヨガ」
2.反り腰の人がやってる悪い習慣
こんなことやっていませんか?
・ヒールの高い靴を履く
・日常的に長時間、椅子の背もたれにもたれかかって座り続ける
・姿勢をよく見せようとして胸をはる
日常的にこのような習慣が身についていまっていると、肋骨が後傾になりやすく、その結果として背骨の自然なカーブ(S字カーブと言います。)が損なわれ腰痛を発生させたりもします。

3.反り腰を改善のポイント
反り腰で腰痛が出ると、よく言われるのが、
「弱ってるお腹の筋肉を腹筋で強化しましょう!」
って言葉。。。では、ないでしょうか?
間違いではないのですが、もう1つ考え方を加えると効果は倍増しますのでお伝えいたします。
それは、反り腰改善のための腹筋運動は、
『筋肉を鍛えるのではなく』
『肋骨の後傾をとる』
そんなイメージをもって行って頂きたい!です。
4.反り腰改善する「美骨格ヨガ」
今回の動画では、筋力も少し使う部分がありますが、筋肉は、使ってあげると循環が促されるほぐれます。
少しだけ頑張ると、良い結果がついてきますので是非チャレンジしてみてくださいね。
では、本日も皆さまにHealth & Happinessを~♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
動画は、こちらからご覧いただけます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ストレッチコラムに関連する記事
骨格が重要!ほうれい線薄く!骨格コーデストレッチ
実は、骨格を整えた方が
トレーニングの効率は数倍アップします。
Studio S
パーソナルトレーナーの曽根田忍です。
その理由は、
骨格が整うと筋肉が正常に機能するから...
いつも疲れてる人、首が硬い。ストレッチで朝が変わる!
Studio S
パーソナルトレーナーの曽根田忍です。
首の硬さは神経や体液の流れを滞らせます。
自律神経は簡単に言うと、
人が健やかに生きるための...
寝起きスッキリ!溜まった疲れ取り全身ストレッチ
コラムをご覧いただきありがとうございます。
Studio S の曽根田忍 です。
カラダの巡りが悪いと、
疲れが取れず、毎日が疲労困憊?
その状態が続くと
「太りやす...