【前かがみ腰痛】にオススメの姿勢改善ストレッチ

腰痛は、その人それぞれタイプがあります。

Studio S 国立 
パーソナルトレーナーのしのぶ です。

今回のテーマは「腰痛」

その中でも、
□座っていて立ち上がる時に痛い
□前かがみになると痛い
□子供を抱っこする瞬間に腰が痛い

そんな方にオススメのケアをご紹介します。

腰痛の原因は、人それぞれですが、
前かがみで腰痛が出る方の特徴として、

①骨盤の前側が開いて歪んで、かつ固まっている。
②尚且つ、骨盤全体が後ろに傾いたまま固まっている。

そんな姿勢のせいで
・もも裏が硬い
・お尻の筋肉が硬い
・背骨の胸椎と言われる部分が硬い

と、いった傾向の方が多いです。

姿勢が悪いから骨格が歪む。。。
歪むから、悪い姿勢でしかいられなくなる。。。
悪い姿勢が継続する方、
ある一定の部分に負担が大きくなり痛みが強くなる。。。

こんな事を言ったら、
鶏が先か、卵が先か。。。
って感じですが、

根本的解決のためには、

ー-------------------
①普段の姿勢。特に座り方を気をつける
②自然にいい姿勢で座れる骨格づくり
③固まっている筋肉をほぐし苦痛を軽減する
ー-------------------

以上を満遍なく行うこと。
これが、大切になります。


そこで今回は、
前かがみ腰痛の方にオススメのストレッチと
いい姿勢で座りたくなる
セルフ骨盤矯正エクササイズを
ヨガのポーズなどを利用して行っていきます。

骨盤や背骨を整える内容になりますので
「猫背」や「疲労姿勢」でお悩みの方にもオススメです。

次の章では、前かがみで腰痛がでる理由をお伝えしていきます。

①のオススメの座り方は、以前のコラムでもご紹介していますので
下にリンクを貼りますので、
気になる方はこちらも是非ご確認ください。
↓↓↓↓↓↓↓

なぜ「前かがみ」になると腰痛が出るのか?

前章でもお伝えしたように、
腰痛の原因は、人それぞれ。
ひとつというより、複数のことが重なって痛みを発生させています。

ですが、「前かがみ」の時に腰痛がでる方の
多くに当てはまるカラダの特徴から考えると
背骨と骨盤にある関節つまりや歪みに原因があることが多いです。


そのせいで、ある一定の関節や筋肉にだけ負荷が集中して
痛みが発生してしまうのです。


では、根本的解決のためには、どうすればいいか?
次の章では、その具体策をお話します。

「前かがみ」腰痛の根本的解決のための具体策とは?

それは、
自然にいい姿勢で座れる骨格づくり
歪んだ骨格を整えるということです。

今回は、そのためのひとつの方法として
凝り固まった腰まわりの筋肉をほぐすヨガ動画をご紹介します。

では、本日も皆さまに健康と幸せを~♪
最後までご覧いただきありがとうございます。

ストレッチコラムに関連する記事

いつも疲れてる人、首が硬い。ストレッチで朝が変わる!

いつも疲れてる人、首が硬い。ストレッチで朝が変わる!の画像

いつも疲れてる人、首が硬い。ストレッチで朝が変わる!

「首が硬い」これは、自律神経が乱れているサインかも?

Studio S
パーソナルトレーナーの曽根田忍です。

首の硬さは神経や体液の流れを滞らせます。

自律神経は簡単に言うと、
人が健やかに生きるための...

寝起きスッキリ!溜まった疲れ取り全身ストレッチ

寝起きスッキリ!溜まった疲れ取り全身ストレッチの画像

寝起きスッキリ!溜まった疲れ取り全身ストレッチ

慢性疲労の改善は綺麗への一番の近道!

コラムをご覧いただきありがとうございます。
Studio S の曽根田忍 です。

カラダの巡りが悪いと、
疲れが取れず、毎日が疲労困憊?

その状態が続くと

「太りやす...

四角いお尻をキュッと小尻に!【骨盤矯正ストレッチ】

四角いお尻をキュッと小尻に!【骨盤矯正ストレッチ】の画像

四角いお尻をキュッと小尻に!【骨盤矯正ストレッチ】

お尻が垂れて四角い。これは骨盤が歪んでいる証拠!

コラムをご覧いただきありがとうございます。
Studio S の曽根田忍 です。

お尻が四角い垂れている方の特徴として

ーーーーーーーーーーー
骨盤が開...