座りっぱなしで..なぜ腰痛になるの?
Studio S 国立
パーソナルトレーナーのSHINOBU です。
今回のテーマは「腰痛」
長時間の座りっぱなし立ちっぱなしで
腰がつらくなる方の腰痛の原因は
姿勢が悪くなって重心が落ちることや
逆に姿勢を良くしようとして反り腰になったりすること…
それにより、腰まわりの筋肉に
過度に負担がかかってしまうことが問題です。
人間のカラダは、そもそも座るためには出来ていませんが...
座るな!なんて、
仕事になりませんし、無茶苦茶な話ですよね。
どこかで、折り合いをつけていく。
これが、大切かな...と思います。
そこで、本日は、
①固まった腰まわりの筋肉をリセットする
②反り腰リセット&カラダが軽くなるエクササイズ
③ぽっこりお腹も改善する腰痛になりにくい座り方
をご紹介します。
先ずは、固まった腰まわりの筋肉をストレッチ~♪
先ずは、つらい腰のはりをセルフでリセットする
ヨガポーズを利用したストレッチをご紹介します。
動画でその一例をご紹介していますので
毎日繰り返し行ってみてください。
反り腰リセットと&カラダも軽くなるストレッチ・エクササイズ
腰まわりのつらさをリセットしたら、
姿勢改善エクササイズです。
これにより、座っている時の腰のつらさを出にくい状態にします。
お仕事の途中にも活用できる
立ってできるエクササイズです。
仕事の隙間時間のリフレッシュにも
是非ご活用ください。
題名は、美しく歩くための...になってますが、
美しく快適に座るためにも
効果のある内容ですので、お試しください。
ぽっこりお腹も改善!腰痛になりにくい座り方
ラストは、根本的な解決策として
悪い姿勢をリセット!
腰痛の出にくい座り方を習得していきましょう。
これは、イコールお腹も引き締まるエクササイズでもあります。
仕事しながらお腹も引き締まる・・・
ながらエクササイズです。

やることは、左の画像のように座るだけ。
ポイントは、
①両足を床につける
②椅子に深く腰かける
③お尻のお肉を後ろにかきだして座る(骨盤をたてる)
④坐骨(座っておしりの下に出てくるコリコリ部分)より前に体重がかかるように座る
基本はこれです!
だたし、同じ姿勢をし続けることがカラダにとって負担になります。
なので、時折✖も取り入れながら
座り続けない!
これが何より大切です。
では、本日も皆さまにHealth & Happinessを~♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
ストレッチコラムに関連する記事
硬い股関節が柔らかく!姿勢も改善するストレッチ
☑お尻の下のたるみが気になる
☑足腰に冷えを感じる
☑少し歩くと疲れて休みたくなる
それらは、股関節の歪みに大きな原因が。。。。
今回は、股関節を整え、姿勢が改善!
・ヒップアッ...
肩こり解消!肩甲骨で姿勢も整うストレッチ
「表裏一体」のもの。
マッサージして一時的によくなっても、
また元に戻るつらい肩こりは、
肩周辺の関節や筋肉が硬く、動きが悪い。
そして、、、、実は、「肩甲骨」の位置が
良...
最高のエイジングケア!呼吸で痩せるストレッチ
それは、もしかすると呼吸が浅くなってるかも?
今回は、1日5分の呼吸&ストレッチで
痩せる体質になる方法をお伝えしていきます。
いつも何気なくし...