『反り腰』は、太りやすくなる。
腰痛やひざ痛。
ぽっこりお腹・下腹が出るなど
様々な不具合を起こす要因にもなります。
~不調を改善、綺麗が続く快適なカラダ~
Studio S 国立
パーソナルトレーナー曽根田忍です。
今回は、
・反り腰の人の特徴
・反り腰改善のポイント
・反り腰を改善するストレッチ
をご紹介します。

《もくじ》
1.腹筋しても反り腰が改善しない理由
2.背骨ちゃんと動かせますか?
3.反り腰改善に必須!ストレッチはコレ!!
腹筋しても反り腰が改善しない理由
あなたは、
「腹筋が苦手」ではありませんか?
反り腰の人の骨格は、
肋骨が後ろに倒れ、下部が開き
その影響でカラダの背面に力が入りやすい状態です。
腰や背面が、反りすぎて固定されています。

そのため通常の腹筋動作で行われる
「腰を丸める」ことが上手くできず、
腹筋に力を入れることが苦手です。
だから、腹筋動作をしても
お腹の筋肉が鍛えられない。
それどころか、
背筋の筋肉を酷使してしまい、
腹筋すると腰が痛い。。。。
なんてことになる可能性も。
背骨ちゃんと動かせますか?
反り腰を改善するためには、
腰に「丸まる」動きができるようにする!
そこがポイントになります!!
背骨は24個の骨が
積み重なって出来ています。
その1つ1つを動かすことができますか?
ーーーーーーーーーーーー
『反り腰チェック』してみましょう。
ーーーーーーーーーーーー
下の背骨の画像をイメージして
動画の動きをマネしてみてください。
ポイントは、1つずつ「積み下ろす」「積み上げる」です。

☑スムーズに動かすことができましたか?
背骨をスムーズにに動かない場合、
肋骨下部の開きと
腰が反りすぎて固まっている!
可能性があります。
骨盤・肋骨を動かし、しなやかさを甦らせる
ことが、スムーズな背骨の動きをつくり
反り腰を改善することにもなります。

反り腰改善に必須!ストレッチはコレ!!
反り腰を改善するポイントをまとめます。
▶反り腰の人はカラダの背面の筋肉を酷使してガチガチ
▶まずはそこをリセット!骨盤・肋骨を動かし背面の筋肉をほぐす
▶そうすると骨盤・肋骨の歪みがとれ、反り腰が改善します。
反り腰改善に、もう1つ!
大切なポイントがあります。
それは、骨格を整えたら、
弱くなってる筋肉にスイッチを入れること。
ここが反り腰をリバウンドさせないために
とっても大切です。
今回ご紹介する動画の最後に
やり方の1つをご紹介しています。
今の自分のカラダを作り出しているのは、
長年の姿勢の癖!
その癖を正すには、
とにかく頻度も大切です。
毎日コツコツ繰り返してやってください。
では、本日もあなたに
Health & Happinessを~♪
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ストレッチコラムに関連する記事
「仰向けで腰が痛い…」その原因を解消!背骨しなやかストレッチ
「仰向けで腰が痛い…」その原因を解消!背骨しなやかストレッチ
実は、これ。私自身も産後に同じ悩みを抱えていました。
腰の痛みで眠れない夜は、本当につらいものです。
そして、この悩みは40代・50代の女性にとて...
原因は寝具じゃない⁉【寝違え・首コリ対策】骨格ストレッチ
「枕が合っていないのかな?」
「布団を変えたほうがいいのかな?」
そんな風に寝具を探し続けている方も多いのではないでしょうか。
実は、首や肩のコリや寝違えの原因は...
【何となく不調】にも効果的!顔も気分もスッキリする小顔ストレッチ
【何となく不調】にも効果的!顔も気分もスッキリする小顔ストレッチ
そんなふうに感じていませんか?
実はこれ、年齢だけではありません。
そのもっとも大きな原因は、 頭蓋骨のゆがみ=顔面のつぶれ...