女性の骨盤は、歪みやすい。
出産や月経周期、女性ホルモンのゆらぎ。
長時間のデスクワーク。
仕事や家事に忙しくて
自分のケアが出来ないまま。。。
いつの間にか、
☑太りやすくなった
☑下っ腹だけが、ぽっこり。。。。
☑腰が痛い。。。
☑頻尿や尿もれが。。。。
そんなお悩みをお持ちの方の共通点として、
骨盤が開いて内臓が落ちてる!
ってことがあります。
本日は、短時間で手軽にできる
骨盤を引き締めて内臓を上げる。
骨盤矯正ストレッチをご紹介します。

《もくじ》
1.『骨盤開く』ってどういうこと?
2.『骨盤開く』って何がいけないの?
3.カラダ若返る骨盤引き締めストレッチ
『骨盤開く』ってどういうこと?
女性の不調を改善!
美しく快適なカラダへ
Studio S
パーソナルトレーナーの曽根田忍です。
みなさん一度は耳にしたことが
あるのではないでしょうか?
「骨盤開いてる」って言葉。
一般的にこの言葉は、
骨盤の前側が開いてしまっていることを指します。


『骨盤開く』って何がいけないの?
そして、「骨盤開いてる」って
骨盤が歪んでいる。
悪い表現の代名詞でよく使われます。
この、
「前側が開いている」のは、
=
「後ろ側が閉じている」ってこと
でもあります。

この状態だと、骨盤の中にある
仙腸関節の正常な機能が失われてしまいます。

この部分の機能が損なわれることで
☑代謝が落ちる
☑下っ腹だけが出る
☑腰痛
☑骨盤底筋の機能低下
などを起こしやすくします。
カラダ若返る骨盤引き締めストレッチ
なので、
上記のような症状があって悩んでいらっしゃる方は、
骨盤を引き締めるケアをおすすめ。
これは、私個人的な感覚ですが、
骨盤は内臓の受け皿のような役割もあるのでは?
と思ったりします。
骨盤の前側は開くだけではなく、
開いて落ちている方が多いです。
だから、その中にある内臓も下がってしまう。

そうなってたら、
様々な不具合が起きそうですよね。
しっかり骨盤引き締めて行きましょう!!
※動画は、このコラムの最後にあります。
本日もあなたに
Health & Happinessを~♪
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう自分のカラダのことで悩まない!
公式ラインでは月2回
『美と健康』に役立つ隙間時間でカラダを変える!!
骨格調整ヨガやセルフケア動画を配信しています。
◇骨格改善で不調ゼロ!お悩み別メニュー
◇呼吸と骨格から綺麗!部分瘦せメニュー
◇お得なキャンペーンやイベント情報など
下記をクリックで公式ライン登録いただけます。
ストレッチコラムに関連する記事
硬い股関節が柔らかく!姿勢も改善するストレッチ
☑お尻の下のたるみが気になる
☑足腰に冷えを感じる
☑少し歩くと疲れて休みたくなる
それらは、股関節の歪みに大きな原因が。。。。
今回は、股関節を整え、姿勢が改善!
・ヒップアッ...
肩こり解消!肩甲骨で姿勢も整うストレッチ
「表裏一体」のもの。
マッサージして一時的によくなっても、
また元に戻るつらい肩こりは、
肩周辺の関節や筋肉が硬く、動きが悪い。
そして、、、、実は、「肩甲骨」の位置が
良...
最高のエイジングケア!呼吸で痩せるストレッチ
それは、もしかすると呼吸が浅くなってるかも?
今回は、1日5分の呼吸&ストレッチで
痩せる体質になる方法をお伝えしていきます。
いつも何気なくし...