産後から続く『尿もれ』に~骨盤ストレッチ~

その骨盤底筋のトレーニング間違ってませんか?

ご覧いただきありがとうございます。

骨格調整×動作改善で
あなた史上最高の美と健康を手に入れる

こんにちは
パーソナルトレーナーのしのぶです。

本日は、産後からずっと
『尿もれ』にお悩みの方のための
骨盤ストレッチをご紹介します。


□骨盤底筋の体操とか...出来てる気がしない
□尿もれが心配で子供と思いっきり遊べない
□尿もれが心配で運動が思うように出来ない
□こんな状態で歳を取ったら…老後が不安


そんな切実なお悩みをお待ちの女性
意外と多いと思います。

なぜそんな状態が起きているのか?
どうしたらその悩みが解決するのか?

本日は、
①やってはいけないトレーニング
②なぜ骨盤底筋が鍛えられないのか?の理由
③産後の尿もれ骨盤の特徴的な状態
そして、
④尿もれ予防ストレッチ
までをお伝えしていきます。


先ずは、
下記の項目を自分自身に照らし合わせて、
チェックしてみてください。

骨盤底筋のトレーニングしても...

□骨盤底筋に力入れる感覚がかわかんない。
□骨盤底筋群トレーニングできる気がしない。
□肛門が閉まってる?だけな気がする??

そんなことがあるのなら
そのトレーニングは、逆効果の可能性が...

そんな方は、
この章の最後にお伝えするストレッチから
スタートしなおしてみてください。

骨盤底筋群は、鍛えると言うより
自然に鍛わるよう骨盤を整える
環境作りが尿もれ予防のカギになります。

なぜ骨盤底筋群が弱ってしまうのか?


先ずは、「骨盤底筋群ってどこ?」
からスタートしましょう。

骨盤底筋群とは…
骨盤の底に位置し、
ハンモックみたいな状態になってます。
子宮や卵巣、膣、尿道、大腸など
を支える筋肉の総称です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

そして、その筋肉には、
効率よく働くためには条件があります。

その条件は『張力』です。
       
筋肉は、『張力』がある状態だと
収縮がスムーズにでき、
力が発揮されます。

骨盤底筋群に力を入れる感覚が持てない方は、
この『張力』が落ちている可能性があります。

骨盤底筋に、力が入らなければ
筋肉は収縮出来ないわけですから、
鍛わるわけがない!!

では、
『張力を失ってる状態』とは、どんな状態なのでしょうか?
簡単にロープで表現してみます。

私の指が、『骨』だとしましょう。
その間のコードが『筋肉』だとします。

上の写真は、張力がある状態。
下の写真が、張力がない状態。

簡単に言えばたるんでるってことです。

筋肉はたるんでると力が入りずらいんです。

逆に骨盤底筋群が
ピンと張った状態に戻れば
骨盤底筋は、力が入りやすくなるので
自然に骨盤底筋が働く環境がつくれます。

尿もれを起こしやすい骨盤の特徴は?

では、
どうやって『張力』を戻すのか?

それは、
骨を本来あるべきポジションに戻す!ことです。

そのために、
骨盤を『しなやかさ』と『歪み』をとることが大切です。

尿もれしやすい骨盤には
以下のような特徴があります。

□坐骨がお尻の穴の方に向かい寄ってる(骨盤が開いている)
□恥骨が上に持ち上がってる(骨盤後傾)

つまり、典型的な悪いお手本みたいな姿勢です。

この姿勢を改善することが、骨盤底筋群の張力を甦らせるのです。

尿もれ予防ストレッチを実践しましょう!

先ずは、下記からはじめてみましょう。

下記のリンクから動画をご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

では、本日も皆さまに
Health & Happinessを~♪
最後まで読んで頂きありがとうございます。

ストレッチコラムに関連する記事

外ももが張る原因を改善【太もも瘦せストレッチ】

外ももが張る原因を改善【太もも瘦せストレッチ】の画像

外ももが張る原因を改善【太もも瘦せストレッチ】

外ももが張ってしまう、
もっとも大きな原因は何といっても

股関節の捻じれ!!

今回のテーマは、脚痩せ。
その中でも、「外ももの張り」にフォーカスします。

▶この捻じれが起こると何故外ももが張るのか?
▶そ...

ピラティスとヨガの違いとは?その効果や特徴

ピラティスとヨガの違いとは?その効果や特徴の画像

ピラティスとヨガの違いとは?その効果や特徴

「ピラティスとヨガって何が違うの?」

健康や美容のために
どちらが自分に合っているの?

仕事でもプライベートでも
その両方を実践していますが、
やはり違うものとして認識しています。

そしてピラティスもヨガ...

【ふくらはぎストレッチ】むくみ解消&疲労回復!

【ふくらはぎストレッチ】むくみ解消&疲労回復!の画像

【ふくらはぎストレッチ】むくみ解消&疲労回復!

ふくらはぎのストレッチは、
・美脚になりたい
・運動後や立ち仕事の疲労回復
・スポーツする際の怪我の予防
・こむら返りの予防

など、あらゆる場面においても
とても大切なストレッチの1つ。

今回は意外と知らな...