ふくらはぎのストレッチは、
・キレイな脚をつくる
・運動後や立ち仕事の疲労回復
・スポーツする際の怪我の予防
・こむら返りの予防
など、あらゆる場面においても
とても大切なストレッチの1つ。
今回は、『意外と知らない』
効果的にふくらはぎのストレッチ行うポイントをご紹介します。
☑脚のむくみが気になる
☑ふくらはぎがだるい
☑『こむら返り』をよく起こす
☑ふくらはぎを綺麗にみせたい
そんな方に必見です。

《もくじ》
1.ふくらはぎのストレッチがなぜ必要?
2.必見!9割ができてない?正しいふくらはぎストレッチ
3.更にストレッチ効果をあげるために
4.脚のむくみが、なかなか改善しない方へ
ふくらはぎのストレッチがなぜ必要?
ご覧いただきありがとうございます。
脱・不調迷子!
自分らしく笑顔あふれる美しいカラダへ
Studio S
パーソナルトレーナー曽根田忍です。
唐突ですが、
『ミルキングアクション』という
言葉をご存知でしょうか?
『ミルキングアクション』とは、
ふくらはぎの筋収縮がポンプのような役割となり
心臓に血液を戻す役目をしてくれること。
この働きから
ふくらはぎは『第二の心臓』
と呼ばれたりもします。
重力の関係と心臓から遠い脚は血液の流れが悪くなりがち。
お仕事などで、ずっと立っている。座っている。
同じ姿勢を続けなくていけないことで
それは起こりやすくなります。
人は歩く・走るなどで、この『ミルキングアクション』を
継続的に行うこといができるため
カラダの循環を良くするためにも
ウォーキングやジョギングはとってもオススメです。
また、足首が硬いと
ふくらはぎの筋肉の動きが悪くなり
『第二の心臓』の機能も弱まってしまいます。
効率よく血液循環させるためにも
ふくらはぎのストレッチをしっかりと行い
足首のつまり&可動性をアップさせる!
ウォーキングをはじめ様々な運動後の
疲労や怪我の予防、パフォーマンス向上のケアとしてもおすすめです。
必見!9割ができてない?正しいふくらはぎのストレッチ
おそらくですが、
学生時代、誰でも一度はやったことがあるのでは?
この「ふくらはぎのストレッチ」↓↓↓↓↓↓

ですが、知ってるが上に
案外「ちゃんとできてない」!
そんな方が非常に多いです。
足先の向きや
ちょっとしたコツを取り入れるだけで
効果は数倍アップします。
▶脚が軽く感じる
▶歩きやすくなる
そんな効果を得られます。
ぜひこの機会に
見直してみてください。
ーーーーーーーーーーー
①足幅は腰幅。(まず、ここが大切!)
そこからストレッチしたい側の足をまっすぐ後ろに引きます。
②後ろに引いた側のかかとで床をしっかり踏む。
↓↓↓↓↓↓↓

※この時、後ろに引いた足のつま先の向きは
親指と人差し指の間をまっすぐ前へ。
↓↓↓↓↓↓

③この状態で心地いい呼吸をしながら30秒キープ。
時間があれば、これを3セット繰り返してみてください。
※左右同じだけおこなってみてください。
不安定な方は、
壁につかまってやってもOK。
更にストレッチ効果をあげるために
足首ふくらはぎ周辺は、
よく使う部分でもあるので
多くの方が
かなり硬くなっている状態です。
ストレッチの前に「ほぐす」と
その後のストレッチは更に倍増!
しかも、すごく気持ちがいいです。
動画の中では
この「ほぐす」も入れて
より心地よく効果的に行える内容になっています。
動画は下記からご覧ください。。
↓↓↓↓↓↓
脚のむくみが、なかなか改善しない方へ
脚のむくみの多くは、一過性のモノですが、
注意したいのは、一晩寝ても改善しない場合です。
何らかしらの病気が潜んでいたりする可能性もありますので
なかなか治らない場合は、医師にご相談されることをおススメします。
では、本日もあなたに
Health & Happinessを~♪
最後まで読んで頂きありがとうございます。
スタジオS 国立[スタジオ エス国立]は国立駅徒歩2分の女性専門パーソナルトレーニングジムです。
ヨガや骨格矯正、フィットネスを取り入れたメソッドでダイエットや美容、健康増進をサポートします。
メニュー紹介
不調改善アンチエイジングコース
これらの殆どは実は、骨格の歪みが原因です。
スタジオSでは、『骨格調整...
姿勢改善ボディメイクコース
「姿勢が悪い」「カラダが垂れてきた感じがする」「最近お腹が出てきた」
こんなお悩みを解決するためにも、『骨格調整』アプローチはオススメです。骨格を整え動きやすいカラ...
ブライダルダイエット・ボディメイクコース
「健康で美しく瘦せるための食事」や「美しく...
パーソナルトレーナー養成コース
グループレッスン 美骨格ヨガ
☑少人数で落ち着いてレッスンがしたい
☑自分のカラダを本気で整えたい
そんなあなたのためのクラスです。美骨格ヨガとは? ...
このコラムを書いた人
Studio S 代表・パーソナルトレーナーShinobu

実績
- 1992〜1997年 東京都三鷹市にある某スポーツクラブ所属
- 1997〜2003年 フリーランスフィットネスインストラクター
- 2005〜現在 出産を経て、ヨガインストラクター
- 2013〜現在 パーソナルトレーナー
- 2018〜現在 パーソナルジム STUDIO S国立 Open
得意なサポート分野
- 身体の不調改善
- 腰痛/肩こり/股関節痛/ひざ痛/四十肩/不定愁訴
- ダイエット.ボディメイク
- 下半身痩せ/ウエストのくびれ/ヒップアップ/ブライダルダイエット
メッセージ
プロポーションが崩れたり、カラダに痛みや不調があったり。
そのことを歳のせいだと多くの方が考えています。
確かに、長年の生活習慣や動作の仕方、カラダの使い方の癖により
今のおカラダは作り上げられているのは事実です。
でも、それは諦めなければ変えられます!
食事や運動は、未来のお客様の美と健康のために
本当に大切なこと。
そのことを丁寧にお一人お一人のお体に合わせてサポートさせていただきたい。
日々そんな思いでおります。
そして、当スタジオで行われている、運動や食事指導に加え
骨格調整と言う手技は、本当に画期的なものです。
痛みや不調のある方、
プロポーションのアンバランスでお困りの方には、
自信をもっておすすめできる手法です。
これにより、
『動きたくなるカラダ』
『運動したくなるカラダ』
を手に入れることができます。
是非体験にお越しください。
そして私がお客様の美と健康のために
自信をもってサポート出来ることは以下のことです。
□骨格を整える手技によりカラダの機能を向上
□その機能向上したカラダでトレーニングすることで戻りのないカラダづくりをすること
フィットネス業界に身をおき30年になる私です。
そして人生もそれなりの年月です。
様々な経験を活かし、お客様をフルサポートいたします。
初回体験とお得なキャンペーンのご案内
初回体験
- 初回体験(1回まで有効)
- カウンセリング 0円
- 体験トレーニング
22,000円→3,000円(税込)
→ キャンペーン期間中につき体験トレーニングが3,000円で受けられます。 - 体験トレーニング終了後、即日ご入会いただくと入会金30,000円が0円に!
まずは、体験トレーニングをお受けいただき
サービス内容をお試しください。
ご相談だけしてみたい方には、
無料カウンセリングもご用意しております。
ストレッチコラムに関連する記事
硬い股関節が柔らかく!姿勢も改善するストレッチ
☑お尻の下のたるみが気になる
☑足腰に冷えを感じる
☑少し歩くと疲れて休みたくなる
それらは、股関節の歪みに大きな原因が。。。。
今回は、股関節を整え、姿勢が改善!
・ヒップアッ...
肩こり解消!肩甲骨で姿勢も整うストレッチ
「表裏一体」のもの。
マッサージして一時的によくなっても、
また元に戻るつらい肩こりは、
肩周辺の関節や筋肉が硬く、動きが悪い。
そして、、、、実は、「肩甲骨」の位置が
良...
最高のエイジングケア!呼吸で痩せるストレッチ
それは、もしかすると呼吸が浅くなってるかも?
今回は、1日5分の呼吸&ストレッチで
痩せる体質になる方法をお伝えしていきます。
いつも何気なくし...