腰痛の原因は、十人十色
Studio S 国立
パーソナルトレーナーしのぶです。
今回のテーマは「頑固な腰痛」
そんな方にオススメのケアを動画でご紹介します。

腰痛の原因は、
人それぞれですが、
頑固な腰痛方の特徴として、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶骨盤・股関節周辺の
歪みが強く固まっている。
▶仙腸関節と言われる辺りの
歪みがある方が多いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
などが、あげられます。
姿勢が悪いから骨格が歪む。。。
歪むから
悪い姿勢でしかいられなくなる。。。
悪い姿勢が継続すると、
ある一定の部分に負担が大きくなり
痛みが強くなる。。。
そこで本日は、
そんな悪循環にSTOPをかける
骨盤と股関節のケアをする
《骨盤矯正ヨガ・ストレッチ》をご紹介します。
自然に座り姿勢がよくなる
そんな内容になります。
骨盤・股関節ケアは、
「ヒップアップ」や「冷え性」
でお悩みの方にもオススメです。
ヨガ・ストレッチで骨盤を整えましょう。
ぜひ、習慣化して痛みのないカラダを
つくって行いましょう〜♪
では、本日も良い1日お過ごしください♡
最後まで読んでいただき
ありがとうございます😊
動画は、こちらからご覧いただけます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ストレッチコラムに関連する記事
むくみ脚の原因、実は“股関節”かも?
\ 巡りを変えるなら“足首×股関節ストレッチ”!/そのむくみ、冷えだけが原因じゃないかも?夏になると、足がパンパンにむくんで重だるい… そんな悩みを感じる方、多いのではないでし...
姿勢は「胸郭」しだい!固めず整える新常識“骨格コーデストレッチ”
姿勢は「胸郭」しだい!固めず整える新常識“骨格コーデストレッチ”
姿勢の誤解、していませんか?
「最近、姿勢が気になる」 「背中が丸まってきた気がする…」 そんな悩み、よく聞きます。
よくあるのが、「胸を開いて姿勢を正そう」として肩甲骨をぐっと寄せるやり方。でも...
「最近、姿勢が気になる」 「背中が丸まってきた気がする…」 そんな悩み、よく聞きます。
よくあるのが、「胸を開いて姿勢を正そう」として肩甲骨をぐっと寄せるやり方。でも...
朝が変わると毎日が変わる。40代からのストレッチ習慣
「朝、起きた瞬間からカラダが重だるい…」「肩や腰がこわばって、動き出すまでに時間がかかる…」
そんな朝の不調、「歳のせいかな」とあきらめていませんか?
でも実は、そのツラさはちょっとした工夫で軽く...
そんな朝の不調、「歳のせいかな」とあきらめていませんか?
でも実は、そのツラさはちょっとした工夫で軽く...