あなたは姿勢が悪いことを
生まれつき。。。だったり、
歳だから。。。
仕方がない、
直るものではない。
と、思い込んでいませんか?
不調を改善して
綺麗が続く快適なカラダへ
Studio S
パーソナルトレーナーの曽根田忍です。
実は、猫背や反り腰などの
悪い姿勢は、
近い将来。
もしくは既に、
あなたのカラダに不調の原因に?!
なる可能性があります。
本日は、
『猫背から起る不調と、その解決策』
をお話をさせていただきます。
《もくじ》
1.猫背の放ったらかしに要注意!
2.猫背の人の3つの特徴
3.猫背の根本改善に重要!たった1つのこと
4.猫背を骨格から整える【骨格改善ヨガ】
猫背の放ったらかしに要注意!
長時間のパソコンやスマホでの作業で
自分でも気が付かないうちに
猫背になっていませんか?
猫背の姿勢は、胸部を圧迫するため
・呼吸が浅くなる。
・血行が悪くなる。
そのせいで、
・頭痛
・めまい
・腰痛
・肩こり
など様々な不調が。。。
また、
・胸が垂れる
・お尻が垂れる
など、ボディラインも崩します。
自分では意識していないのに、
知らず知らずのうちに
その姿勢はつくられてしまう。
根本的に猫背を解消するには、
猫背の人の特徴を理解し
自分の姿勢や動作を修正すること!
次の章では、そんな猫背の方の特徴を
お伝えします。
猫背の人の3つの特徴
本題に入る前に、
大切なことをお伝えします。
もしかすると、次の内容で
かなりショックを受ける方もいらっしゃるかも。。。
と、思っています。
それでもお話する理由としては、
猫背になる流れを理解することで
猫背回避に繋がるからです。
そして、この後の章では
改善策をバッチリお伝えしますので、
安心して読み進めてください。
私が多くの方の姿勢をみてきて
猫背の人はこの3つが特徴だなぁ。。
と、思っていること。
それは、
ーーーーーーーーーーーーー
①胸骨が歪んで動きが悪い
②肩甲骨の歪んで動きが悪い
③背中や二の腕の筋肉が弱い
ーーーーーーーーーーーーー
これだけだと、よくわからないと思うので
1つずつご説明します。
ーーーーーーーーーーー
①胸骨が歪んで動きが悪い
胸骨が下方に落ちています。
そしてそれが、カラダの中にめり込んでいる
ような状態の方も少なくありません。
このような症状では、
胸のストレッチをしても
肩のポジションを後ろに持っていくことは物理的に不可能。
そのため姿勢を改善することができません。
ーーーーーーーーーーー
②肩甲骨の歪んで動きが悪い
これは、肩甲骨の位置が上がって前被りしている状態。
このような症状で、動かなくなっているので
このポジションを変えないまま、
背中の筋肉を鍛えても、
姿勢を改善することは難しいです。
無理に背中を使うことで、
腰痛や背中の痛みを発生させるケースも。
ーーーーーーーーーーー
③背中や二の腕の筋肉が弱い
②の繋がりにもなりますが、
肩甲骨をはじめ骨格の歪みがあると
筋肉の張力が働きずらいため
背中や二の腕の筋肉を上手く動かすことができず。。。
動かないから弱くなる。。。。
の負の連鎖が起きやすくなります。
これことから、肩こり・肩や腕の痛みに繋がるケースも。
ーーーーーーーーーーー
でも、安心してください。
この章の冒頭でもお話しましたが、
これらの改善策はあります!!
次の章からは、
あなたのこれからの明るい未来に向けた
猫背の根本改善策!!!!
をお伝えしていきます。
猫背の根本改善に重要!たった1つのこと
前章のような状況から、
猫背を根本的に改善するためには、
上辺だけをなぞる様なケアではダメ!
土台から正すことが重要です!!
それが、カラダの土台である
骨格を改善することです!!!
具体的には、前章の猫背の人の特徴であげた
胸骨や肩甲骨の歪みを整え動けるようにすること。
猫背を骨格から整える【姿勢改善ヨガ】
では今回は、
骨格から姿勢を変える姿勢改善ヨガをご紹介します。
今回の内容は、
胸骨や上腕骨を意識して
ヨガのポーズをとっていくと大変効果的です。
是非、下の画像で胸骨と上腕骨の位置を確認してから
行ってみてくださいね。(^▽^)/
セルフケアは、毎日コツコツ行うこと!
これが大切です。
では、本日も皆さまに
Health & Happinessを~♪
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーー
姿勢改善ヨガ動画は、こちら👇
ストレッチコラムに関連する記事
О脚を効果的に改善なら《骨格コーデ》ストレッチ
多くの場合、『骨自体の変形』ではなく『骨格の歪み』
つまり、『骨と骨のジョイント部分(関節)の歪み』です。
О脚は、骨格の歪みを改善することで
ま...
二重アゴを効果的に改善《骨格コーデ》ストレッチ
これが顎のたるみをつくっているとしたら?
実は、顎のたるみ、二重アゴ。
これは姿勢に大きな原因があります。
そしてコレ。意外とみんな気づいてないです...
足の冷えを撃退!血流を促す股関節ストレッチ
どんなに冷やさないようにしても
どんなに温めても
どんなに食べるモノを気をつけたとしても
これに勝る改善策はありません!!
実は、。。...