朝起きたら首がこってる?
Studio S 国立 パーソナルトレーナー
そねだしのぶです。
今日のテーマも肩こり・睡眠です。

朝スッキリ目覚めたい!
誰もが願うことですよね。
なのに。。。
起きたら首がこってるなんて。
そんな方は、
まずは水分不足ではないか
チェックしてみてください。
□一日水を2リットル飲めていますか?
□コーヒーなどのカフェやアルコール飲みすぎていませんか?
夜寝ている間に脱水状態になっているかも?
寒くてもカラダ中の細胞は、水が必要です。
そして、カラダを動かしましょう!
水を飲んでも症状が改善しない。
水を飲むとトイレが近くなる。
そんな方は、胃腸が不調の可能性が。
そんな方これからご紹介する
セルフケア動画を行ってみてください。
ポイントは、胃腸のスペースづくり。
これが狭くなっているために
胃腸の活動が弱まっている方多いです。
本日は、3つの動画をご紹介します。
以前にもご紹介していて題名はそれぞれ違っていたりします
肩こりにも効果のとても高いものなので
是非行ってみてください。
①肩こり解消は鎖骨と肩甲骨を動かすこと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
②骨盤矯正ヨガで骨盤整えましょう
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
③上半身ひきあげケアで胃腸を元気に!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
では、本日も皆さまに健康と幸せを~♪
最後までご覧いただき
ありがとうございます。
ストレッチコラムに関連する記事
【夜のおすすめストレッチ】疲れた脳をリセットして朝スッキリ目覚めよう。
【夜のおすすめストレッチ】疲れた脳をリセットして朝スッキリ目覚めよう。
「いつも緊張して頭がガチガチ」──そんな状態になっていませんか?
脳が疲れていると「カラダの不調」や「老けて見られる」原因に。
実はこれ、頭の中にある大脳がフル稼働しすぎているサイン。
大脳が休まら...
脳が疲れていると「カラダの不調」や「老けて見られる」原因に。
実はこれ、頭の中にある大脳がフル稼働しすぎているサイン。
大脳が休まら...
頑固な腰痛の原因は“筋肉”じゃない!骨盤ケアで姿勢も変わるストレッチ
頑固な腰痛の原因は“筋肉”じゃない!骨盤ケアで姿勢も変わるストレッチ
腰が痛いとカラダだけでなくココロまでネガティブになり、姿勢も崩れ、表情や雰囲気まで老け込んでしまいます。美しさや若々しさを奪う原因にさえなるのです。
「長年の腰痛が治らない…」「整体に行ってもま...
「長年の腰痛が治らない…」「整体に行ってもま...
水分不足と痛みの意外な関係∼腰痛ストレッチ∼
「腰痛がなかなか改善しない…」
「なんとなく不調が続いている…」
そんな方の中には、実は “隠れ脱水(水分不足)” が原因になっているケースも少なくありません
私たちのカラダの約60%は水分でできて...
「なんとなく不調が続いている…」
そんな方の中には、実は “隠れ脱水(水分不足)” が原因になっているケースも少なくありません
私たちのカラダの約60%は水分でできて...


